ブログ|株式会社トラスト住設工房

新着情報

【表彰されました】2025年 顧客対応優良会社として表彰をいただきました

いつも株式会社トラスト住設工房をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたび、リフォーム紹介サイト「ハピすむ」様より、
**「2025年度版 顧客対応優良会社」**として表彰をいただきました。

これは、日頃よりお客様一人ひとりとの信頼関係を大切にし、
ご相談から施工、アフターフォローまで真摯に対応してきた姿勢が評価されたものと受け止めております。

これもひとえに、私たちを信じて大切なお住まいをお任せくださるお客様、
そして日々丁寧な仕事を積み重ねてくれている職人・スタッフ一同のおかげです。

これからも、
「相談してよかった」「またお願いしたい」と思っていただける会社であり続けることを目指して――
より一層、誠実なリフォーム・丁寧な対応を心がけてまいります。

引き続き、株式会社トラスト住設工房をどうぞよろしくお願いいたします。

🏠 リフォーム瑕疵保証に対応しました!

「瑕疵保証ってつけられますか?」
そんなお客様のひと言がきっかけでした。

たしかに――
リフォームは完成して終わりじゃなくて、
その後の安心まで届けられるほうが、やっぱりいいなと思って。

ご希望のお客様には、ちゃんと応えられるようにしたい。
そう思って、すぐに登録しました。

今では、瑕疵保険付きのリフォームにも対応できる体制が整っています。


保険対応の工事では、
お引き渡し前に必ず、第三者機関による検査が行われます。

さらに、屋根や構造に関わるような内容の場合は、
工事中にも中間検査が入ることがあります。

見えない部分の品質も、中立的な立場からチェックされるので、
より安心して工事を進めていただけます。


すべての工事に保険が自動でつくわけではありませんが、
「保証付きでお願いしたい」とお伝えいただければ、
内容や対象工事についてご案内させていただきます。

【心を込めて、仕事をする理由】

あるお客様から、神社のお守りと縁起物をいただきました。

工事から半年が過ぎても、なお気にかけていただけたことが、何より嬉しかったです。
体調が万全ではないと伺っていたのに、
そんな中で私たちのことを思い出し、気にかけてくださった――
その気持ちが、ただただ嬉しくて、正直、言葉になりませんでした。

仕事の枠を越えて、
「人と人が関わる」ってこういうことなんだなと、あらためて感じました。

見た目や機能を整えるのがリフォームの仕事。
でも、それだけでは足りないと思うんです。

お客様も、私たちも、
「この人とならうまくやれそうだ」と思って選び、選ばれる。
その瞬間にだけ生まれる信頼関係があって、
私たちは、そのご縁をずっと大切にしていきたいと思いながら、仕事に向き合っています。

私たちは、知識や経験、技術、そして仕上がり――
そのすべてに誇りを持って取り組んでいます。
でも、それだけじゃ足りない。
“人として向き合うこと”があってこそ、
心から満足していただける仕事になると信じています。

だからこそ、こうしたやりとりは忘れたくないし、
この気持ちを、丁寧に残したいと思いました。

【さいたま市】単相2線式から3線式へ切替|200Vエアコン対応の電気工事事例

さいたま市でフルリフォームをさせていただいたお客様宅にて、
LDKに200Vのエアコンを設置する予定でした。

ところが、私の確認不足により、お住まいが**単相2線式(単二)**であることを見落としてしまい、
200V仕様の機器を設置してしまうという事態に。

お客様にも事情を丁寧にご説明したうえで、電気契約を単相3線式に切り替える工事を行うことになりました。

現在は東京電力の引込線切替工事を待っている状態ですが、
それに先立ち、分電盤から引込口までの幹線(立ち上がり配線)を3線式に変更済みです。
※引込線が切り替わるまでは、仮設的に単2のまま使えるように調整しています。

もちろん、東京電力への申請から工事まで、すべて自社で対応可能です。

「200Vのエアコンを付けたいけど契約容量が足りない」
「IHやEVコンセントを導入したい」
「ブレーカーがすぐ落ちる」などのお悩みも、ぜひご相談ください。

さいたま市を中心に、電気まわりも含めたリフォームをトータルでご提案いたします。

ChatGPTがつないでくれた、御縁のはなし。

こんにちは。株式会社トラスト住設工房の松村聡也です。

今日は、ちょっと嬉しい出会いのお話です。

ある日、お問い合わせをくださったお客様が
「実は…ChatGPTで“近くのリフォーム屋さん”って聞いたら、御社が出てきたんです」と教えてくれました。

思わず「ほんとですか!?」と驚きましたが、すごくありがたくて嬉しかったです。
今は、現地調査と打ち合わせを終え、6月末の完成を目指して準備を進めているところです。


ただ、そう言っていただけた背景には、
日々の施工品質や、お客様とのやりとり、ホームページやSNSでの発信など、
**“見えないところの積み重ね”**があったんじゃないかなと思います。

検索される・紹介されるって、AIであっても人であっても、信頼されてる証拠
だからこそ、これからも
**“最初から最後までこだわり抜く”**姿勢を大切にしていきたいと、改めて思いました。


施工が終わったらまた改めてご紹介できると思いますが、
こうした“ちょっと不思議で嬉しいご縁”があるのも、今の時代ならではですね。

お客様にも「頼んでよかった」と思っていただけるよう、しっかり丁寧に仕上げていきます!


うちはどんな相談でも、しっかり向き合うスタンスでいます。
「ちょっと聞いてみたい」でも大丈夫なので、お気軽にどうぞ。

トラスト住設工房、ホームページをリニューアルしました!

こんにちは。株式会社トラスト住設工房の松村聡也です。

このたび、当社のホームページをリニューアルしました!
より見やすく、より伝わりやすく――そんなサイトを目指して、つくり直しました。

リフォームって、考え始めると「どこに相談すればいい?」「費用は?」「どんな流れ?」と、不安がつきものだと思います。
だからこそ、少しでも安心して一歩を踏み出せる場所でありたい。そんな想いも込めています。

私たちは、
「最初から最後まで、こだわり抜く。だから自信をもって渡せる仕事になる。」
という想いを大切にしながら、日々の現場に向き合っています。

これからこのブログでは、
・施工事例のご紹介
・リフォームを考えるうえでのヒント
・現場でのこだわりや工夫、日々の気づき
などを発信していきます。

ちょっとした参考でもいいし、「相談してみようかな」と思ってもらえるだけでも嬉しいです。
これからも【トラスト住設工房】を、どうぞよろしくお願いいたします。